「空」(くう)
「無」と「空」の違い
仏教(密教)では、これを区別しています
「無」の反対語は、「有」
では、「空」の反対語は?
空席とは、いいますが、
無席とは、言わない

空席とは
席がないのではなく、席が空いている状態のこと
つまり、空とは
本来あるものが、ない状態のこと
空(から)のこと
又は、あるもの
それが、まだ決まっていない状態
これが「空」
そして、椅子(席)そのものがない
それが「無席」です

はじめから、無い(笑)
「無」と「空」の違いは、ここです
空席がなくなると、満席です
「空」の反対語は、「満」
無くなるというより、満たされていくこと
つまり、「空」とは
何も無い状態のことではなく
可能性で一杯の状態が、空なのです
無限の可能性が、そこにはある

席をつくることで、空席という可能性が生まれる

私たちは、この世界で
可能性を見出し
可能性を満たすために、ここにいる
どんな可能性を見出して
何で満たすのかは、自由です

愛で満たしたいのなら
あなたの中に愛の可能性が生まれます
そして、自分自身が愛で満たされたとき
愛で満タンになったとき
愛が自然にあふれだします
それが、あなたの本質です

宇宙は、無(ム)が有(ウ)に変化し
今も、無限変化を続けています
私たちは、人生という有限の世界で
「空」という無限の可能性を選択しながら
その変化を楽しむためにここにいます

変化を楽しみながら
「ありのままで」生きているとき
あなたの人生は、最幸に輝いています
.jpg)
このブログも
私の単なる「空想」からはじまりました(笑)
いつも貴重な時間を
私の「空想」にお付き合いいただきありがとうございます
